9月といえばお月見!
粉に水を混ぜて、こねて丸めてゆでて冷まして、はい出来上がり♪
簡単なので、お子さんと一緒に作ってみてはいかがですか?
30分あれば作れちゃいますよ!
その際に我が家が使ったのは「クッキングガイド」。
海外でやっている方を見つけて応用して作ってみました。
クッキングガイドはこちら↓
クッキングガイドを使うことで、親の指示を待つことなく、自分で手順を考えて動くようになりました!
粉や水の量はまだわからないので、私が計りました。
測る時には「粉は〇〇gで、お水は〇〇cc」というように声に出して見せながら計ると 数に興味を持つことができます。
白玉団子作りの導入に用いたのは絵本「14ひきのおつきみ」。
秋の植物の様子が繊細に描かれていて、なかなか見つけられない昆虫探しも。
息子は表紙に書いてある名前にも興味を持ったらしく、
「3はさんちゃん?10はじゅっくん?」(さっちゃんととっくん)と数遊びを楽しんでいました。
「しゃくとりむし」って何?となってから、図鑑を引っ張り出して、何かはわかったけどなかなか見つけられず(私も)。
見つけられた時は二人で喜びました。
ページをめくるとしゃくとり虫、動いているんですよ!
話の内容だけで終わらせない、こういうところが14ひきシリーズの良いところですよね。
そして、絵本と同じように、団子をそなえて、手を合わせて食べました。
まだ満月の日ではなかったので、日に日に丸くなる月の変化を楽しんでいます。
クッキングガイドでお月見楽しんでみてください♪